立体写真で見るペンタックスK-7

ペンタックスの新デジタル一眼レフ、K-7を入手しました。

1/8000高速シャッター、5.2fpsの連射、動画撮影可能と他社と比較しても十分なスペックを加え、従来からの独自の手振れ補正機能機能を発展させた構図微調整、自動水平補正、視野率100%光学ファイダー、さらにCTEモードやボディ内HDR現像といった新しい写真表現の提案まで備えています。これだけの高機能、新機能を備えながら、防塵防滴、高い質感の小型ボディ、そして前作K20Dより抑えた価格を達成したことがすばらしい。

早速、使ってみたいところですが、バッテリー充電中につき、暇つぶしに外観を立体写真で紹介します。すべて平行法です。

<立体写真で見るペンタックスK-7
K20D, 3D parallel view

まず、正面から。上段がK-7、下段が先々代K10D。
K10D/K20Dに比べると、K-7は大分幅が小さく、また直線的なデザインで、締まって見える。
ストラップの取り付け部がK10D/K20Dの固定式から、釣り環式に変更。
これで、ストラップの擦り切れが軽減されるか?

二年間使ったK10Dは、予備役に編入予定。

K-7, 3D parallel view

K-7上面。ストロボをポップアップしています。
ストロボは、高くポップアップし、そのおかげでヒンジが後ろによってます。
おかげで、K10D/K20Dに比べ、K-7はおでこの出っ張りがかなり小さい。

シャッター周りには、背面から引っ越してきた露出補正と新設のISOボタン。
モードダイアルには、新たに動画モードとロックボタン。
K10D/K20Dでは、勝手にモードが変わっててしくじることが多かったので、ロックボタンはあり難い。

これまでK10D/K20Dは、前代ダイヤルにISO感度を割り当てるため、主にAvモードで撮影してました。
K-7はISOボタンが新設されたので、Pすなわちハイパーマニュアルを主用したいと考えてます。

K-7, 3D parallel view

K-7背面。
大きな3インチ92万ドット液晶。
新設のライブビューボタン。K20Dのライブビューは、一旦ミラーダウンしてからシャッターが切れるため、大きなミラーショックとタイムラグで使う気にならなかったが、K-7はミラーアップしたままシャッターが切れるそうなので、実用可能と期待する。
手振れ補正スイッチは無くなり、メニューでの選択に。OFFにする必要などほとんど無いのに、勝手にOFFになっていることが何度かあったので、この改良いは大歓迎。
親指AFを使うが、AFボタンはグリーンボタンのやや右寄り辺りの方が押しやすいくありがたかったと思う。

さて、明日よりK-7を持っての週末、代休もとって三連休です。
・・・がしかし、土曜以外は天気が悪そうで・・・
ということで、急遽遠征することに決めました。
明日は、うまくいけば西海岸から、海に沈む夕日をお送りする予定。

平行法立体写真
リコー GX200
09/06/26

コメント

  1. ひきま より:

    SECRET: 1
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    ふらいんぐげっとですか~
    新品カメラもって東北とは、うらやましす。
    立体写真見れない人なので、実物早く見せてください。

タイトルとURLをコピーしました