
ミヤマクワガタも捕まえたので、これも飛ばして遊んでみる。
ミヤマクワガタもよく飛ぶんだけど、ノコギリクワガタより撮影のタイミングがむずかしい。
まず、前翅をちょっと開いた状態でしばらくもたもたした間がある。
そして、こんな風に完全に開いた状態になっても、またもたもたと微妙な間を取ってから、おもむろに飛び立つ。なので、カメラを構えてる方は、いつシャッターを押せばいいのかわかりずらい。
で、上手くとれるまで、飛んではすぐ捕まえられて、何度も何度も飛び直しをさせられるご苦労様なミヤマクワガタでした。
平行法立体写真
ソニー NEX-C3 + 改造LUMIX G 12.5/12
14/07/21
佐用町昆虫館/佐用町
コメント
SECRET: 1
PASS: e95f2dd48f028ee1f12bd75070ca808b
はじめまして。
学研の子育て冊子『おやこCAN』を作っております、編集プロダクションWillの小菅と申します。
コメント欄から失礼します。
実は、来年度4月号の巻頭カラーページで使用する、チョウの写真を探しています。
むしみず様のスジグロシロチョウのお写真など、とても素敵で見入っておりまして、もしよければ使わせていただきたいのですが、いかがでしょうか。
詳細をお伝えできればと思います。
まずは下記アドレスまでお返事いただけるとうれしいです。
kosuge@will-cefi.com
突然のお願いで大変恐縮ですが、ぜひぜひ、よろしくお願い致します。