ハグロトンボのオスです。
夕方の日陰で撮りましたが、昼間見るよりもずっと緑が強く出ているような気がします。
昔、田舎ではもっと上品にオハグロトンボと言ってました。ということは、羽黒じゃなく鉄漿の方が由来なんでしょうか?
また、神様トンボとも言ってたように思います。捕るとバチが当たるとか。
特に、ハグロトンボをよく見たのが母方の実家近くの、神社の前の川だったため、その印象が強い。
写真も、自宅近くの神社の前に沢山いましたので、そこで撮影しました。
あちこちで見かけるトンボですが、いざ写真を撮ろうとするわりと敏感で、すぐ草むらに入ってしまい、思いのほか撮るのが難しいように思います。
結局、90ミリマクロでは寄り切れず、300ミリで撮ってしまいましたが、夕方の日陰ということもあり、1/25などというとんでもないシャッタースピードになってました。もっと気をつけねばと思うと共に、手ぶれ補正のありがたさを感じました。
こっちはメスです。肉眼では、くすんだ銅色といった色に見えますが、こうしてみると青みがかってますね。
コメント