今年も、蛍の季節がやってきました。
先週、仕事の帰りに一匹だけ見かけていましたが、月が明るい日が続いていましたのでその後観察することも無く、ようやく満月が過ぎて月の出も遅くなった本日、毎年訪れる職場近くのポイントへ初撮影に赴きました。
昨年の大水害や今春の天候不順のため少ないのではと予想していましたが、思ったよりは沢山のゲンジボタルが舞っていました。まだまだ、出始めでしょうから今後も期待できそうです。
ほかに観察や撮影の人もいなかったので、GXR+S10でホタルの飛翔を狙ってみました。
この手の撮影、以前は一眼レフとマクロレンズで相当苦労してやっていましたが、そこそこ高感度に強く、被写界深度が深く、マニュアルでストロボ調光できるGXRの方がずっと楽に撮れそうです。
三脚を使って情景的に写真も写しそうとしたのですが、そっちは露出を間違って失敗。
リコー GXR+S10(24-72)
10/05/31
鞍居川/上郡町
コメント
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
どうやって撮影されてるんですか!?この写真は!
凄いです!
美しいです!こんな蛍写真初めて見ました。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
>kazzさま
すべてマニュアルで、感度と絞りはホタルの光に合わせ、それを元に適正露出になるようにストロボの調光と距離を決めて、露光時間0.5秒程度で、ノーファインダーで後幕のスローシンクロで撮影しています。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
説明ありがとうございます!
ストロボ撮影もいろいろできるんですね。
SECRET: 0
PASS: 52964b2bcda4b21f66926c2eb6af1122
初めまして。
ホタルを調べていて、やってきました。
すばらしい写真ですね。感動です。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
>星田さま
コメント有難うございます。
このときはいろいろ準備不足な点がありましたので、またの機会にもっといいのが撮れるよう検討しています。