ミヤマカラスアゲハの飼育記録 立体写真と動画

ミヤマカラスアゲハの飼育記録 立体写真と動画

2年間ほったらかしにしてたブログを引っ越してリニューアルオープンしたところなので、しばらくはその間に溜まったネタも紹介していきたいと思います。

Papilio maackii, stereo parallel view Papilio maackii, stereo parallel view Papilio maackii, stereo parallel view

飼育したミヤマカラスアゲハが羽化し、美しい翅を初めて開いたところの平行法立体写真です。それぞれ別の春型個体で、上2匹がメス、下1匹がオスです。
他の形式の立体写真、オリジナルサイズの立体写真はこちら↓

平行法
交差法
アナグリフ

物心ついた頃から昆虫が好きでしたが、元来採ることだけに興味が行って、飼育には関心がありませんでした。 写真を撮るようになって、さらに佐用町昆虫館の運営に参加するようになって、昆虫の生態にも興味が出てきましたが、人生の大半がアパートでの一人暮らしだったこともあり、昆虫の飼育は難しい面がありました。 仙台の実家に帰って来てからは、金銭以外の面で余裕ができたことや、食樹を入手が容易になったことから、アゲハ類から飼育に挑戦し始めました。

今回紹介するものは、2017年から2018年にかけて飼育したもので、卵から羽化するまでを立体写真で記録しました。特に、羽化に関してはタイムラプスの動画で記録しています。 記録は、下記の動画にまとめてあるので、ご覧ください。3D環境のない方も赤青メガネがあればアナグリフで立体視ができます。画面右下の歯車マークから2Dを選んでもらえば普通の動画としてみることができます。 二つ目の動画は、2019年に羽化した個体のもので、一つ目の動画では一瞬で終わってしまう、蛹からの脱出と翅を伸ばすシーンを少しゆっくりと撮影したものです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました