職場が山の中にあるので、これからの季節街灯や樹液で虫を観察しながら帰ることが多い。
今日も、天気は悪いが、夜になっても気温が高く、月も隠れてたのでちょっと行って見た。
何にも記事がないのなんなんで、とりあえず、今年街灯の下で見た虫など。
今年は、コクワガタは多いような気がする。
こっち↓は昨日の。今のところ一番大きい
GX100
ミヤマクワガタ、生きているのは今年初。すげーちっちゃい。
GX100
オオフタモンウバコメツキ。でっかいコメツキムシですね。
GX100
コカブトムシ。
K20D+タムロン90ミリマクロ
普通のカブトは、まだ死骸しか見てない。
オオゾウムシ。街灯の下にはよくいるが、いまだに飛んでるとこを見たことが無い。こんなごつい虫、。ほんとに飛べるのかいまだに疑問。
K20D+タムロン90ミリマクロ
コメント
SECRET: 0
PASS: 7622f895d131b0155232085e7b4a7654
カメラの入院、心よりお見舞い申し上げます。
バタフライ・ハンターが限界に挑戦し獲物を追っていることがよく分かります。野外でのレンズ交換は大変。どうかお大事に。交通事故でなくてよかったと思いました。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
>スカイ様
もう、退院しています。
保険が利かなかったので、治療費が高かったです。