野の花も多少咲き始めたようなので、久しぶりに高倍率マクロ撮影に挑戦しました。
中古で買ったFA28-70/4というフィルム時代の標準レンズをリバースアダプターKを使って逆付けして使用。撮影倍率は、広角端で2.4倍ぐらいだったと思う。35ミリフィルム換算で3.6倍ぐらい。
被写界深度がごく薄なので、絞りをいっぱいに絞って、もしくはそこから一段あけたぐらいで撮影。ブレを防ぐためストロボPE-28Sをマニュアルで使用。露出はディスプレイで確認しながら、ISO感度を変えて調整。撮影は、アングルファインダーを使用しながら、地べたにはいつくばって。実絞りになるので、ファインダーは真っ暗。その中で、カメラを前後させてピントあわせを行う。
なかなか、鮮やかな青。
花粉のツブツブ感が楽しい。
おしべに比べると、めしべは大分小さい。
こちらも、花粉が見える。
めしべの形が、おもしろい。
ペンタックス K10D + FA28-70/4 リバース
09/02/11
綾部山梅林/たつの市
コメント